ご挨拶・プロフィール

当サイトをご覧になられている皆様、お心当たりありませんか?

・楽器屋さんは買い物にしか行ったことがない
・出しにくい音があるのは自分の練習不足かな、と思っている
・吹奏楽部で楽器が好き!なんとなく音楽の進路に進みたいな・・・
・10万円の楽器と20万円の楽器って何が違うの?
・中古楽器を買いたいけど、どれなら大丈夫?

音楽・楽器には悩みや困り事も付き物です。

私も学生時代は自己流にお手入れをして色々失敗してきました。音大への進学を考えた事もあります。


楽器を楽しんでほしいから、音楽を楽しんでほしいから、
皆さんの「楽器のちょっと困った」をお助けしたい気持ちで『管楽器の診療所』を始めました。


自宅内の工房なので対応できる修理は限られてしまいますが、まずはご相談ください。

そして修理以外のご相談もお気軽にいらしてください。



リペアマン/ 駒木 真理子

楽器販売会社の銀座店・横浜店にて管楽器リペアに従事。

(2011年  ヤマハベージッシクグレード取得)

退職後は育児をしながら管楽器専門店(市川)と総合楽器店(春日部)で販売職に従事。

リペアと販売の経験を活かして楽器に悩める方々をお助けしたく、2021年にkumanikkaを開業。


リペアマンになる以前は、環境系大学を卒業後にドラッグストアへ就職、文系なのに薬を猛勉強。「今の人生では自分が死ぬ瞬間に後悔する」と自分のやってきた事・やりたかった事を振り返り、新聞奨学生として新聞配達をしながら管楽器リペアの専門学生になったのが25歳。

技術者としては遠回り。だけど、その分色々な景色を見てきたリペアマンです。